結婚から7年…妊活を始めたワケと最初の壁byデコ

こんにちは!デコです。

いつも読んでくれてありがとうございます。

さてまだまだ妊活中ですし、今さら感もありますが

なぜ結婚から7年もたってから妊活を始めたのか…

これをデコなりの目線で思い出していきます。

まず、デコ的には子作りに興味がなかったわけではありません。

ただ…一方で、ぶっちゃけ子供があまり好きではありませんでした。

外出先でグズっている子供を見てイラつくこともありましたし

疲れている時に耳に入ってくる泣き声はホントにイヤでした。

そんな自分に気づいたとき、子供はそんなにいらないのかも…と思ったんです。

(あくまでデコから見て)ボコもそこまで本腰ではなかったのもあって

そのまま7年過ごしてきたんですね。

2人だけの生活もそれはそれで楽しかったですし。

でも…

それなりに歳月が過ぎると、周辺でも結婚や出産の話をたくさん聞くようになりました。

同時に、身内や友達の子供とふれあう機会も増え…

不思議なもので、身近な人の子供ってすごく可愛いと感じましたし、そう思えたのが自分でも意外でした。

それに加え、一家で楽しそうな姿を見ていると

「ああ、こういうのもいいなぁ」と思うようになったんですね。

ええ、勝手なものです(笑)

妊活を始める決意をするまでいろんなことがありましたが(長くなるので割愛します)

元のきっかけはそんな感じです。

まぁありがちといえばそうかもしれません。

とにかく結婚から7年…妊活を始めることになりました。

さて、始めることになったまではいいのですが

いきなり1つ大きな壁にぶち当たることに…。

いつ何をすべきか全くタイミングがわからないんです。

まずボコの生理周期すらわからない状態。

この7年間どころか、これまでずっと基礎体温をつけたことがなかったそう。

デコ的には「生理周期は30日以上だろう」と

7年過ごしてきて何となく勝手に感じていたのですが

あくまで感じていただけなので、根拠もありません。

もしかしたら30日未満できた月もあったかもしれません。

これは後々わかったことなのですが、生理周期の把握が1日ずれていると

都度アクションを起こすタイミングがだいぶ変わってきました。

なのでなるべく正確に把握したいのですが、とにかく何もヒントがない状態。

だから、まずは基礎体温を取ろうというところからスタートすることにしたんですが

イレギュラーな月が誰でもあると考えると、1月では何もわかりません。

この時点で、最初の2~3か月は周期リズムのヒントを得る期間として割り切る覚悟をしました。

ただ、この2~3か月を、いわゆる「準備期間」として過ごすというのが

意外と気持ち的につらいというかなんというか…。

やっぱり初月から期待したくなるものじゃないでしょうか?(笑)

でもノーヒントではそんなにうまくいくことにはないなと感じています。

毎日もしくは1日おきに仲良しし続けられるなら話は別ですが

さすがにお互いに日々の疲れもあってそうはいかないですよね。

なので、デコボコ夫婦の場合、できる範囲で最善を尽くすしかないのですが…

他にもし「いずれ子供が欲しい」と思っている人がいたら

周期リズムや各タイミングでどんな体調変化があるかなどは

絶対に把握しておいたほういいと思います。

たとえ「子作りは1年後から始める」となったとしても、基礎体温は最低限いますぐつけ始めたほうがいいですし

生理の時の体調変化(〇日目に〇〇が起こる、など)は把握しておくことで

スムーズに妊活に入れるはずです。

このあたりデコボコ夫婦の場合

失敗してスタートでつまづく一因になってしまいました。

なのでぜひ、皆さんは気を付けてみてください。

逆に、このつまづいたスタートから、

ある程度とはいえどうやって軌道に乗せたのか

今後また別の記事で書いていけたらと思います。

少し長くなりましたが、今日はこのあたりで!

それではまたです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする